目的地を選ぶだけで、AIが最適なルートを設定します。
障害物や他船をセンサーで検出し、AIが自動で航行中の危険を回避してくれます。
周辺の状況に応じて適切な着岸ルートを設定、より安全な着岸を実現します。
振り返ると大型船が目前に!気がついたら目の前に流木が!
西日で視界が遮られ前が見えない!
着岸がスムーズにできない!着岸から係留までの間に船が流される!
潮流が速く思った通りの航路が取れない!
乗組員の教育に時間がかかる
突然の依頼でその海域を熟知した人の手が足りない!
周辺に死角なし!360度全方位の障害物や他船を検出して船長をアシスト。
操船技術の不安を解消。まるでベテラン船長のような乗り心地。
誰が運航しても同じ知識で安全性を担保。運航管理の負荷も低減。
AI CAPTAINはさまざまな用途にご活用いただけます
その他さまざまな用途にご活用いただけます
旅客船
物資輸送
漁船
水上監視 / 環境調査 /
救急救命艇
プレジャーボート
船名 | WAKKA |
---|---|
船主 | 株式会社わっか(愛媛県今治市) |
用途 | 観光船、海上タクシー |
推進器 | エンジン船、船外機1機 |
人手不足や後継者不足で離島の航路が減便したり無くなる現状があるが、自動航行技術があればこうした課題を少なからず防ぐことができる。
自動航行技術で船の位置や方向を自動で保ってくれるので、ひとりの船長でもできることが増える。例えば船を自動で保ってくれている間に船長がお酒をサーブしたり、船の魚釣りをする際に定点のポイントで止まることが自動航行だと実現できる。
船名 | くるしま |
---|---|
船主 | 株式会社しまなみ |
用途 | くるしま海峡遊覧船 |
推進器 | エンジン船内機1基、補機あり |
システムを導入することで、船長の負担が軽減される。また航行の安全性を機械がサポートするだけでなく、人の目による確認も併用し、「二重の安全」を確保できる。
船名 | ゆきひめ |
---|---|
船主 | 有限会社バンカー・サプライ |
用途 | 観光船、海上タクシー |
推進器 | エンジン船内機2基、バウスラスター1基 |
深刻な人手不足から事業継続に不安を感じていましたが、自律航行船の実用により乗員負担が軽減し、職場の魅力も増すと思います。AIが船の位置を明確に示し、乗組員と二重で確認できることで強い安心感が生まれ、長時間運航での疲労や夜間航行の不安も軽減されました。AIによる操船サポートにより新しい人材や女性船員の参入も進みやすく、多様な人材が活躍できる環境につながると思います。
既存船への技術実装の場合
1. ご案内エリアは、お申込み頂いた時期により異なります。 2. 時期によっては、ご案内できない場合もございますのでご了承ください。
当社エンジニアがご指定の場所にお伺いして、既存船への搭載方法などの確認を行います。
保証内容 / 保守サービスのご説明もいたします
標準納期は、作業着手後3~6か月程度となります